モットンのマットレスに興味を持っている中で、「モットンの重さは?」について疑問に感じているのではないでしょうか!?
購入をして実際に利用をすると、運んだり、竿に干したりするなどで、重さが気になりますよね!?





初めまして!モットンのマットレスで毎日熟睡中の「さく」と言います!

モットンを購入しました!

90日間の返品保証
目次
モットンの重さは?
改めてでありますが、先ほどもお伝えした通り、モットンの重さは、
シングルが7.5kg
セミダブルが9.0kg
ダブルが10.7kg
です。
ダブルサイズでお米10kgと同じ重さなので、少し重たいのですが、決して持てないレベルではないです。

僕の妻でも普通にベランダまで運んでくれるため、安心をしてもらればと思います!


あわせて読みたい記事
-
-
【2021年3月最新】モットンのクーポンコードはこちら!
「購入手続きを進めるとクーポンコードを入力する欄が現れるけどお得なコードがあるの?」 「値引などがあったりするの?」 モットンの購入手続きを進めると、いきなりクーポンコードを入力する欄が ...
続きを見る
90日間の返品保証
モットンのお手入れ方法
ではこれからモットンマットレスのお手入れ方法について解説をしていきたいと思います!
そもそもですが、モットンのマットレスはウレタンフォームと呼ばれる素材で、非常に水に弱い素材となります。
ウレタンフォームを水に付けると、加水分解という化学反応が起き、もろくなりボロボロとなってしまいます。

水洗いをしてしまうと、ボロボロになることに加え、形が崩れてしまうため、使いものにならなくなります。
日陰で干す
なので、日々のお手入れは、日陰で干すということになります。

モットンは気泡のサイズを大きくすることで、通気性を高めている商品ではありますが、それでも素材上、通気性が悪く湿気が溜まります。

ちなみに、直射日光に当ててしまうと、形が崩れてしまうため、日陰がポイントです。

マットレス本体のお手入れはこのように定期的に干してあげれば大丈夫です。

あわせて読みたい記事
-
-
モットンで眠ると「背中が痛い」「腰が痛い」は本当?【利用者が解説】
モットンのマットレスに興味を持っている中で、「背中が痛い?」「腰が痛い?」について気になっているのではないでしょうか? 実際にモットンを買ってみて背中と腰が痛くなったら困り ...
続きを見る
干さないと要注意
お手入れは2週間に1度のペースで干すことが最適ですが、2週間に1度なので、手間は手間です。
なので、人によっては干さずに敷きっぱなしという人もいるのですが、そのような人は要注意です。
先ほどもお伝えした通り、モットンのマットレスは通気性の悪いウレタンフォームです。
通気性が非常に悪いため、フローリングの床に直接敷いて眠る人は注意が必要です。



もしカビが生えて、モットンマットレス本体についてしまうと大変です。
カビは喘息、皮膚病、アレルギー反応を引き起こす可能性があるため、とても注意が必要です。

一度付いたカビは簡単には落ちないのですが、その場合は消毒用エタノールを買ってきて、消毒用エタノールを吹きかけて摘み取るようにしてカビを取ります。

お手入れが手間な人への解決策
モットンのマットレスをフローリングに直接敷いて寝るけど、2週間に1度のお手入れが手間ということであれば、解決方法があります。

湿気が溜まる理由というのは、そもそも床とマットレスの間に隙間がなく、湿気の逃げ場がなくなるからです。



もし、2週間に1度のお手入れが手間に感じるようであれば、「すのこ」をオススメしますよ!


90日間の返品保証
カバーのお手入れ方法
モットンのマットレスは最初からカバーが付いています。
マットレス本体を覆うカバーが2枚ついています。

モットンのマットレスは最初からカバーが2枚かぶっているのですが、これらのカバーは取り外しが可能です。



最初からついているカバーは非常に薄い素材であるため、夏に汗をかいて眠ると、汗がマットレス本体に移ってしまいます。

そのため、敷きパッドを敷くことをオススメします!

もし衛生面を気にするのであれば、敷きパッドはオススメです!


90日間の返品保証
モットンの重さと寝心地の関係性
モットンマットレスの重さは分かったけど、重さと寝心地の関係性はあるの?と気になる人もいるかと思いますので、解説をしていきたいと思います!

これはどうゆうことかと言うと、「重たいマットレス=見掛け密度が高いマットレス」だからです。
見掛け密度はどうゆうものかと言うと、見掛け密度はマットレスの素材であるウレタンフォームの密度の濃さを表しています。
ウレタンフォームは気泡が中につまっているのですが、この気泡の細かさで見掛け密度が変わってきます。
例えば、食器洗いのスポンジもウレタンフォームなのですが、気泡が大きくスカスカです。
これは見掛け密度が低いと言われるのですが、このように見掛け密度が低いとスカスカですし、とても軽いです。

見掛け密度と品質の関係性は以下の通りです。
20D前後 | 1万円程度の安価なマットレスで使用されることが多いです。 |
25D前後 | 2万円程度のリーズナブルなマットレスで使用されます。 |
30D前後 | 国内・海外ブランドの有名で高い品質のマットレスは30D以上を使用しています。 |
40D前後 | 最高級のマットレスに使用されており、価格もかなり高くなります。 |
見掛け密度が高い方が品質が高いマットレスになるのですが、見掛け密度が高いほど、ぎっしり詰まったマットレスなので、重くなります。
では、なぜ重さと寝心地の関係性があるのかと言うと、見掛け密度が高い方が耐久性が高いからです。



しかし、数ヶ月や1年利用をした時に寝心地に差がでてきます。

なので、「軽いマットレス=見掛け密度が低い=耐久性が悪い」ということなので、毎日眠ることで寝心地が悪くなってしまうんですよね!

重たいマットレスは見掛け密度が高いマットレスなので、寝心地が良いのが長く続くということです!

国内・海外の高品質マットレスと一緒なのですが、一般的には高い見掛け密度の水準です!
そして、見掛け密度と耐久性の関係は以下の通りです。
20D前後 | 数ヶ月~1年程度 |
25D前後 | 3年~5年程度 |
30D前後 | 5年~8年程度 |
40D前後 | 8年~10年程度 |

なお、モットンのマットレスはへたらないように研究されていますので、モットンマットレスの耐久性は10年以上はあります。
一般的な耐久性に比べて、モットンのマットレスは耐久性がとても高いため、より長く寝心地が良く眠ることができるという訳です!




90日間の返品保証
モットンの実際の寝心地は?

首・背中・腰の痛みが取れる
僕は毎日12時間くらいデスクワークをしていて、ひたすらパソコンを使う仕事をしているのですが、お陰で首・背中・腰がすごく痛くなります。
デスクワークは常に同じ姿勢で、ひたすらパソコンを打つので、体のあちこちが痛くなるんです...
なので、夕方くらいになると、首・背中・腰の痛みが最悪です...

最初の内は、何も考えずに寝ていて、「朝がスッキリだなー」くらいだったのですが、よく考えたら「首・背中・腰の痛みが取れているのでは?」って思ったんですよね!
正直、ぐっすり眠りたいと思ってモットンのマットレスを買っていたので、痛みを取るために買ったのではなかったため、気が付かなかったんですよね!

痛みが取れたとしても、激務な時には日中に痛みだしてくる時があるのですが、これもモットンのマットレスで眠ると痛みが取れるんですよね!
モットンのマットレスは体圧分散が優れているからこそ、体に負担をかけることなく眠ることができます。
体の負担を軽減させてくれるので、寝ている時に体が自然治療してくれるんですよね!

そのため、血流が改善され、痛みが取れるということなんです!


朝までぐっすり熟睡
体圧分散が優れていて、体が楽な状態で眠れるのですが、お陰で驚くほど朝までぐっすりです!
僕はシングルサイズのモットンで子供(4歳)と一緒に寝ているのですが、今まで使っていたマットレスでは二人で眠ると、寝返りを打てないため、体が痛くなって起きるんですよね。
なので、子供と一緒に寝れるのは幸せですが、寝返りを打てないから体が痛くなり、本音では一人で寝させてよーって思っていたんです。

しかし、モットンのマットレスで寝てからは、シングルを二人で寝て全く寝返りができないにも関わらず、驚くほど体が痛くならないんです!



同じ姿勢で眠って体が痛みだすのは、マットレスが硬すぎたり、柔らかすぎたりするからこそ、痛くなる訳です!
なので、体圧分散が優れたモットンのマットレスで眠ると、体の痛みを感じるないほど、負担が少ないため、朝までぐっすり眠ることができるんですよね!

今までのマットレスでは、起きて腰が痛いと思いながら、疲労が全く取れていない感じでした。
しかし、モットンのマットレスで眠ってからは完全に疲労が取れているので、本当に目覚めがいいです!
今までのマットレスはそれなりにこだわったものを買っていたのですが、モットンのマットレスが一番寝心地が良いと思います!


90日間の返品保証
まとめ
以上がモットの重さは?についてでした。
モットンのマットレスはシングルが7.5kg、セミダブルが9.0kg、ダブルが10.7kgです。
ダブルでもお米10kgと同じくらいの重さですが、決して運べない重さではありません。
僕はシングルのマットレスを利用しているのですが、妻(体重41kg)が日陰に干すために普通に運んでくれています。
少し重たいとは言うものの、普通に運べるレベルですので、全く問題がないかと思います!
もう少し分厚いマットレスだと、1人で運べないものもあるため、それに比べると圧倒的に軽いため、安心をしてもらって大丈夫です!

体圧分散を強く推しているのですが、本当に体圧分散が優れていて、首・肩・背中の痛みが完全になくなります。
そして、驚くほど朝までぐっすりと眠ることができるので、本当に体が楽な状態で眠れているんだと思います!
僕は心からオススメしますので、もし気になっているのであれば、思い切って購入しても絶対に損はないですよ!
モットンのお得情報
モットンには90日間返品保証があります。
90日間返品保証があるため、安心して購入ができます!
クーポンコードについて
モットンは申し込み手続きを進めていくと「クーポンコード」を入力する欄が突然現れるのですが、モットンを初めて購入する人にはクーポンコードは存在しません!
なのでクーポンコードを入力することなく申し込みを進めて下さいね!
ちなみに、こちらの記事↓↓でクーポンコードについて説明をしていますので、参考にして下さいね!
-
-
【2021年3月最新】モットンのクーポンコードはこちら!
「購入手続きを進めるとクーポンコードを入力する欄が現れるけどお得なコードがあるの?」 「値引などがあったりするの?」 モットンの購入手続きを進めると、いきなりクーポンコードを入力する欄が ...
続きを見る
よく読まれている人気記事
-
1
-
【2021年3月最新】モットンのクーポンコードはこちら!
「購入手続きを進めるとクーポンコードを入力する欄が現れるけどお得なコードがあるの?」 「値引などがあったりするの?」 モットンの購入手続きを進めると、いきなりクーポンコードを入力する欄が ...
-
2
-
モットンは返品可能?購入して合わなかった場合に返品可能?
「モットンを購入して自分に合わなかった場合は返品可能?」 「返品保証はついている?」 モットンの購入を検討している中で、「モットンは返品可能?」について、あなたはこんな疑問を持っているの ...
-
3
-
モットンの価格はいくら?最安値価格で買う方法は?【マットレス】
「モットンに興味があるけど価格はいくら?」 「一番安く買う方法はある?」 モットンに興味を持っている中で、モットンの価格についてあなたはこんな疑問を持っているのではないでしょうか!? & ...
-
4
-
モットンのマットレスが合わない人いる?どんな人が合わない?
2020/3/16 モットン
モットンに興味があり色々と調べている中で、「モットンのマットレスが合わない人いる?」について疑問に感じているのではないでしょうか!? モットンのマットレスを購入したけど合わ ...
-
5
-
モットンのマットレスは薄い?実際の寝心地はどうなの?
モットンの購入を検討している中で、「モットンのマットレスは薄い?」について気になっているのではないでしょうか!? 実際に購入をしてみて薄かったらショックですからね! さくま ...