本サイトには広告が含まれています。

モットン

モットンのマットレスは洗える?お手入れ方法は?【利用者が解説】

モットン商品のご紹介

 

モットンの購入を検討している中で、「モットンは洗える?」について、あなたは疑問に感じているのではないでしょうか!?

 

衛生面を考えると、洗えるマットレスなのか気になりますよね?

 

さく
まず結論から先にお伝えをすると、残念ながらモットンのマットレスは洗えません!
洗えないんだ...うーん。
ゆう子
さく
モットンの素材はウレタンフォームというものですが、洗うと型が崩れますし、素材がボロボロになります!
となると清潔さを保つために普段のお手入れはどうしたらいいの?
ゆう子
さく
じゃあこれから、モットンマットレスのお手入れ方法について解説をしていくね!

初めまして!モットンを利用して熟睡中の「さく」と言います!

 

モットンを購入しました!

 

さく
ではこれから、「モットンのお手入れ方法」について解説をしていきたいと思います!

 

90日間の返品保証

モットンは異例の90日間返品保証があります!

万が一の場合、モットンを返品できますので、安心して購入ができると思います!

【モットン】公式サイトはコチラ

 

モットンのマットレスは洗える?

先ほどもお伝えしましたが、残念ながらモットンのマットレスは洗うことができません

 

モットンはウレタンフォームと言われる素材で、洗うと型が崩れることに加え、ボロボロになってしまうため、体圧分散どころではなくなってしまいます。

 

モットンの素材中身

これがウレタンフォームです!

さく
ウレタンフォームというのは、加水分解という化学反応が起こることで、もろくなってしまい、ボロボロになります!
素材上、水に弱いということね!
ゆう子
さく
なので、モットンのマットレスは洗えないということになるよ!
モットンのマットレスが洗えないのは分かったけど、お手入れはどうしたらいいの?
ゆう子
さく
これからモットンマットレスのお手入れ方法について解説をしていくね!

 

あわせて読みたい記事

クーポンコード1
【2021年3月最新】モットンのクーポンコードはこちら!

「購入手続きを進めるとクーポンコードを入力する欄が現れるけどお得なコードがあるの?」 「値引などがあったりするの?」   モットンの購入手続きを進めると、いきなりクーポンコードを入力する欄が ...

続きを見る

 

モットンマットレスのお手入れ方法

モットンマットレスを清潔に保つためのお手入れ方法は、

「モットンマットレスに敷きパッドを敷くこと」

「定期的に日陰干しをすること」

です。

 

モットンマットレスに敷きパッドを敷くこと

「モットンマットレスは洗える?」と検索をしている人は、「汚れた場合にはどうしたらいいの?」と疑問に感じているからだと思います。

 

そのため、まずは「汚さない」ということが大事です。

 

さく
マットレスは洗えないため、汚さないことが大事です!

 

毎日マットレスで眠ると、汗が移り、マットレスが汚れてしまうのですが、汗移りを防ぐことが大事です。

 

さく
そのためには、モットンマットレス本体に敷きパッドを敷くことをオススメします!

 

ちなみに、モットンのマットレスは最初から専用のカバーが付いています

 

モットンのカバー1

このように専用のカバーが最初からついています!

 

カバーは付いているのですが、このカバー自体がかなり薄いものになるので、夏の利用で汗をかいた時には、マットレス本体に汗が移ってしまします

 

さく
汗が移ると、臭いや変色の原因になり、カビやダニの発生をさせてしまう可能性があるため、注意が必要です!

 

そのため、汗が移って汚れないように、モットンマットレスの本体に敷きパッドを敷いて寝ています!

 

モットン敷きパッド1

手前がモットンのマットレスです!

 

モットン敷きパッド2

ニトリのひんやりする敷きパッドを敷いています!

 

僕はこのようにして敷きパッドを敷いて寝ているのですが、汗が移るのを防ぐためには、敷きパッドはオススメします!

 

さく
敷きパッドは1枚1,500円程度で買えるため、お値打ちに対策をすることが可能です!

 

そして、夏の暑さで汗をかいても、モットンマットレスに移ることはありませんので、臭いや変色を防ぐことが可能です!

 

さく
ちなみに、冬は温かみのある敷きパッドを敷いて寝ています!

 

手前がモットンのマットレスです!

 

さく
季節に応じて敷きパッドを変えることで、快適に眠ることができますよ!
敷きパッドを敷けば、汚れても洗えるため良いわね!
ゆう子

 

90日間の返品保証

モットンは異例の90日間返品保証があります!

万が一の場合、モットンを返品できますので、安心して購入ができると思います!

【モットン】公式サイトはコチラ

 

定期的に日陰干しをすること

しかし、敷きパッドを敷いたとしても、汗を完全に防げている訳ではありません

 

汗は水蒸気にもなってマットレス本体に浸食しますので、敷きパッドを敷いたから完全というものではありません。

 

さく
マットレスは洗えないため、マットレス本体への浸食を一番避ける必要があります!

 

そして、モットンのマットレスをフローリングなどの床に敷いて寝た場合は、かなり湿気が溜まりますので注意が必要です!

 

さく
湿気が溜まるとカビや臭いの原因になります!

 

この湿気がカビや臭いの原因になるため、湿気が溜まったマットレスを洗ってキレイにしたいところですが、残念ながら洗うことはできません。

 

そのため、カビや臭いを防ぐためには、定期的に日陰で干して衛生面を保ちます

 

ちなみにモットンのマットレスを購入すると「商品のご紹介」という冊子が入っているのですが、その冊子にもお手入れには2週間に1回干して欲しいと書いてあります!

 

モットン商品のご紹介

こんな冊子が届きます!

 

モットンお手入れ方法

こちらがお手入れ方法になります!

 

さく
2週間に1回と少し手間ではあるのですが、カビや臭いを防ぐためには、必要です!

 

モットン干す

僕も定期的に干しています!

 

さく
2週間に1回と手間ですが、衛生面を気にするのであれば、重要ですので、しっかりとお手入れをするようにしてくださいね!
モットンのマットレスは洗うことはできないけど、お手入れをすることで、衛生面を保つことは可能ということね!
ゆう子
さく
そうゆうことだよ!お手入れが重要なので、しっかりと行ってね!
お手入れ方法は分かったけど、モットンマットレスを利用する上で衛生上気を付ける点はある?
ゆう子
さく
衛生上で気を付ける点があるからこれから解説をしていくね!

 

あわせて読みたい記事

モットンで眠ると腰が痛い?本当の声を聞きたい!

モットンを調べている中で腰が痛くなるというコメントがあったんだけど、「モットンで眠ると腰が痛い?」について気になっているのではないでしょうか!?   実際に購入をしてみて、腰が痛くなったら困 ...

続きを見る

 

90日間の返品保証

モットンは異例の90日間返品保証があります!

万が一の場合、モットンを返品できますので、安心して購入ができると思います!

【モットン】公式サイトはコチラ

 

モットンを利用する上で衛生上気を付ける点

ワンポイント

 

モットンのマットレスはしっかりとしたお手入れにより、衛生上は安心して利用をすることができます。

 

しかし、モットンマットレスを利用する上で衛生上、気を付ける点があります。

 

さく
それは、モットンのマットレスをフローリングなどの床に直接敷いて眠る場合です!

 

モットンのマットレスはウレタンフォームと言われる素材を利用していますが、高反発を実現するために、かなり密度が濃い素材でできています

 

モットンの素材中身

密度が凄く濃いです!

 

そのため、通気性が悪く、湿気が非常に溜まりやすいです

 

床に直接敷くとカビの原因になる

なので、フローリングなどの床に敷いて眠ると、湿気の逃げ場がなくなり、敷きっぱなしにしてしまうと、必ずカビが生えてきます!

 

さく
僕も最初の頃は定期的に日陰で干していたものの、段々と面倒くさくなり敷きっぱなしにしていたら、ほんの小さなカビが数個発生していました!

 

その時にマットレスの裏側を手で触ってみると、寝起きは凄く湿っているんですよね!

 

さく
そんなにも湿気が溜まるんだと驚きました!
湿るほどって、相当湿気が溜まっているわね!
ゆう子
さく
人間は寝ている時に200ミリリットルの汗をかくから、その汗が湿気になるんだよ!

 

なので、もしモットンのマットレスをフローリングに直接敷いて眠るのであれば、敷きっぱなしにしてしまいますと、カビが必ず発生してしまうため、注意が必要です!

 

さく
油断をしているとすぐにカビが生えるため、本当に注意をして下さいね!
カビは喘息や鼻炎、アレルギーへの影響がでるから注意が必要ね!カビが発生しないためにはどうしたらいいの?
ゆう子
さく
定期的に日陰で干すことが一番だけど、「すのこ」か「除湿シート」の利用がオススメだよ!

 

「すのこ」「除湿シート」でカビ対策

カビの繁殖を防ぐためには、定期的に干してあげることが一番ですが、その手間を解消するためには、「すのこ」と「除湿シート」がオススメです。

 

さく
特に「すのこ」に関しては、通気性が一気にアップしますので、「すのこ」の上に敷きっぱなしにしてもカビが発生することはありません。

 

すのこ

 

「すのこ」はマットレスと床の間に空気が循環する空間を作ってくれるため、カビ対策にはとても効果があります

 

「すのこ」を敷いてしまえば、基本的には敷きっぱなしでも大丈夫ですので、カビ対策には一番オススメをする方法です!

 

さく
しかし「すのこ」のデメリットは1つ5,000円以上するということです!
5,000円!?結構するわね!
ゆう子

 

「すのこ」は安いものでも5,000円以上はしますので、もし安く対策をしたいということであれば、「除湿シート」がオススメです!

 

除湿シート

出典:ニトリ

 

こちらはニトリの除湿シートですが、このようにマットレスと床の間に敷くことができるシートがあります。

 

除湿シートはシリカゲルと言われる、お菓子の乾燥剤に利用される材料が入っており、空気中から湿気を取ってくれます。

 

さく
これを敷けば、モットンのマットレスを床に直接敷いたとしても、カビを防ぐことができるためオススメします!
これならお手軽ね!
ゆう子
さく
しかも、1枚1,500円程度で販売をしているため、とてもお値打ちです!

 

安くカビ対策をしたいのであればオススメができるものになります!

 

ただし、除湿シートの注意点は、除湿シートは定期的に干してあげる必要があるということです

 

除湿シートは、湿気を吸収できる素材ではあるのですが、水分保有量には限界があります

 

定期的には水分を吐き出してあげる必要があるため、定期的に日陰で干す必要があります

 

そして、2週間に1度のペースで干すことがオススメですので、少し手間があります。

 

お値打ちに対策ができるのですが、手間がかかりますので、その点は注意が必要です!

 

さく
カビ対策はやはり少しだけ手間がかかるわね!
高反発マットレスの寝心地の良さを得るためには、代償は必要だね!

しかし、世の中には洗える高反発マットレスというのもあるの?

ゆう子
さく
洗える高反発マットレスも存在するよ!

じゃあこれから紹介をするね!

 

90日間の返品保証

モットンは異例の90日間返品保証があります!

万が一の場合、モットンを返品できますので、安心して購入ができると思います!

【モットン】公式サイトはコチラ

 

洗える高反発マットレス

高反発マットレスで洗えるものはファイバー素材でできているものです。

 

さく
ファイバー素材とは、エアウィーブのように、ポリエチレンの繊維でできているマットレスです!

 

エアウィーヴ

出典:エアウィーヴ

 

さく
このような素材をファイバー素材と言うのですが、これであれば洗うことが可能です!
高反発マットレスでも洗える素材はあるのね!
ゆう子
さく
ファイバー素材であれば、お風呂場で水をかけて洗えるため、衛生面はとても良いよ!

 

そして、ファイバー素材であれば、通気性はとても高いので、フローリングの床に敷きっぱなしでも、カビが生えることはほどんどありません

 

モットンのマットレスは床に敷きっぱなしだと必ずカビが生えますが、ファイバー素材であればカビはほとんど生えませんので、使う上でもすごく便利です!

 

さく
衛生的に考えれば、ファイバー素材が断然オススメですが、一点だけ難点があります。

 

それは値段が非常に高いということです!

 

さく
代表的なのはエアウィーヴですが、5センチの厚みがあるもので、シングルサイズで132,000円もします!
132,000円?ものすごく高いわね...
ゆう子
さく
モットンのマットレスは10センチの厚みがあるにも関わらず、シングルサイズで39,800円なので、3倍の値段だからね!

 

ファイバー素材の難点は、値段です!

 

カビは生えづらいし、洗えるしでとても衛生的なのですが、さすがに高すぎて購入することはできません

 

さく
正直、僕もエアウィーヴを買いたかったのですが、あまりの高さに断念しました...

 

洗える高反発マットレスであるファイバー素材はオススメなのですが、値段が高いという点がネックになりますので、注意をして下さいね!

 

90日間の返品保証

モットンは異例の90日間返品保証があります!

万が一の場合、モットンを返品できますので、安心して購入ができると思います!

【モットン】公式サイトはコチラ

 

まとめ

以上が「モットンのマットレスは洗える?」についてでした。

 

モットンのマットレスは残念ながら洗えません

 

洗うことができないため、「衛生的にどうなの?」と気になる人も多いと思いますが、しっかりとお手入れをすれば衛生面は保つことが可能です。

 

実際に僕は敷きパッドを敷いて、2週間に1度は日陰で干しています

 

さく
直接汗が移らないようにすることと、新鮮な空気を通してあげることが重要です!

 

このようにメンテナンスをすれば、衛生面は全く問題がないと思いますので、安心して下さいね!

 

そして、モットンのマットレスは本当に寝心地がいいので、購入を検討しているのであれば、ぜひ購入することをオススメします!

 

僕もモットンのマットレスを利用してから、朝までぐっすりと眠ることができるようになりましたし、体の疲れも吹き飛んでいます!

 

やはり、体圧分散がしっかりとされていることから、体に負荷をかけることなく睡眠をすることができるんだと思います!

 

さく
心からオススメできますので、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか!?

 

モットンのお得情報

モットンには90日間返品保証があります。

 

90日間返品保証があるため、安心して購入ができます!

 

90日間返品保証

 

クーポンコードについて

モットンは申し込み手続きを進めていくと「クーポンコード」を入力する欄が突然現れるのですが、モットンを初めて購入する人にはクーポンコードは存在しません!

なのでクーポンコードを入力することなく申し込みを進めて下さいね!

ちなみに、こちらの記事↓↓でクーポンコードについて説明をしていますので、参考にして下さいね!

クーポンコード1
【2021年3月最新】モットンのクーポンコードはこちら!

「購入手続きを進めるとクーポンコードを入力する欄が現れるけどお得なコードがあるの?」 「値引などがあったりするの?」   モットンの購入手続きを進めると、いきなりクーポンコードを入力する欄が ...

続きを見る

 

 

よく読まれている人気記事

クーポンコード11

モットン

【2021年3月最新】モットンのクーポンコードはこちら!

「購入手続きを進めるとクーポンコードを入力する欄が現れるけどお得なコードがあるの?」 「値引などがあったりするの?」   モットンの購入手続きを進めると、いきなりクーポンコードを入力する欄が ...

2

モットン

モットンは返品可能?購入して合わなかった場合に返品可能?

「モットンを購入して自分に合わなかった場合は返品可能?」 「返品保証はついている?」   モットンの購入を検討している中で、「モットンは返品可能?」について、あなたはこんな疑問を持っているの ...

3

モットン

モットンの価格はいくら?最安値価格で買う方法は?【マットレス】

2020/3/12    ,

「モットンに興味があるけど価格はいくら?」 「一番安く買う方法はある?」   モットンに興味を持っている中で、モットンの価格についてあなたはこんな疑問を持っているのではないでしょうか!? & ...

4

モットン

モットンのマットレスが合わない人いる?どんな人が合わない?

2020/3/16    

  モットンに興味があり色々と調べている中で、「モットンのマットレスが合わない人いる?」について疑問に感じているのではないでしょうか!?   モットンのマットレスを購入したけど合わ ...

モットン高さ25

モットン

モットンのマットレスは薄い?実際の寝心地はどうなの?

2020/3/16    ,

モットンの購入を検討している中で、「モットンのマットレスは薄い?」について気になっているのではないでしょうか!?   実際に購入をしてみて薄かったらショックですからね!   さくま ...

-モットン
-, ,

© 2023 ぐっすり快眠中 Powered by AFFINGER5