モットンに興味があり色々と調べている中で、「モットンのマットレスが合わない人いる?」について疑問に感じているのではないでしょうか!?
モットンのマットレスを購入したけど合わなかったとなれば困るので先に知っておきたいですよね!





初めまして!モットンのマットレスで毎日熟睡中の「さく」と言います!

モットンを購入しました!

90日間の返品保証
目次
高反発マットレスの性能
では早速、高反発マットレスの性能について解説をしていきたいと思います!
先ほどもお伝えした通り、モットンのマットレスで合わないと思う人はいないかと思います。
よく比較される「低反発マットレス」で考えてみると分かりやすいかと思います。
低反発マットレス
低反発マットレスは、柔らかい素材でできており、体圧分散性に優れていることから、マットレスが体にピタっとフィットします。
しかし、安価な低反発マットレスを買ってしまうと、腰が沈んでしまい、体を痛める原因になります。

そして、沈んでしまうマットレスは寝返りがしづらいです。

しかし、低反発マットレスで腰が沈んでしまうものは、安価なマットレスです。
高価な低反発マットレスであれば、腰が沈まないため、腰を痛めることはないのですが、選ぶ基準としては見掛け密度です。
マットレスには見掛け密度と呼ばれる、マットレス本体の密度(気泡の小ささ)を表す基準があるのですが、低反発マットレスで腰を痛めないのは40D以上の見掛け密度が必要です。

そして、40D以上は7~8万円くらいする、かなり割高な商品であるため、低反発マットレスで腰を痛めないものを選ぼうとすると、かなり値段がします。


低反発マットレスは腰が沈みすぎるため、腰を痛める人が多くいることから、合わないと思う人はとても多いということです。
そして、低反発マットレスのもう一つのデメリットは「蒸れやすい」ということです。
先ほどもお伝えした通り、低反発マットレスは体にピタっとフィットする分、体との密着性が高くなります。

非常に蒸れるデメリットとしては、夏場の利用がとても暑くなりますし、フローリングなどの床に直接敷いて寝るのであれば、敷きっぱなしにするとカビが必ず生えます。

以上のことから、低反発マットレスは3万円台のものでも沈みやすいため腰を痛めやすいですし、蒸れやすいという点から、合わない人は多くいます。

あわせて読みたい記事
-
-
【2021年3月最新】モットンのクーポンコードはこちら!
「購入手続きを進めるとクーポンコードを入力する欄が現れるけどお得なコードがあるの?」 「値引などがあったりするの?」 モットンの購入手続きを進めると、いきなりクーポンコードを入力する欄が ...
続きを見る
高反発マットレス
ではモットンマットレスの高反発マットレスについてお伝えをしたいと思います。
先ほどもお伝えした通り、モットンマットレスの高反発マットレスに合わないと思う人はいないと思います。

では、高反発マットレスの性能についてお伝えしたいと思います。
先ほど、低反発マットレスは腰が沈んでしまうため、腰を痛めてしまうとお伝えしましたが、高反発マットレスでも、安価なものを購入すれば、必ず腰を痛めます。
高反発マットレスも腰を痛めてしまうのですが、低反発マットレスに比べて、硬さがある分、品質が高くなくても大丈夫です。
高反発マットレスも見掛け密度が重要になるのですが、高反発マットレスに関しては30D以上で大丈夫です。

また腰を沈めることがないため、非常にスムーズに寝返りを打つことができます。

そして、30D程度であれば、4万円前後で購入が可能なので、低反発の7~8万円に比べてお値打ちに購入することができます。
蒸れやすさについても、高反発マットレスも低反発マットレス同様に蒸れるには蒸れるのですが、体へピタっとフィットする感じが少ないことから、低反発マットレスほどは蒸れません。



お手入れは必要なのですが、腰への負担を考えると、モットンのマットレスは30Dの腰が沈みづらい品質になっていますので、腰への負担はかなり軽減されます。

むしろ、非常に寝心地が良く、腰への負担を軽減して眠ることができるので、凄くオススメができるマットレスということになります。
90日間の返品保証
モットンのマットレスが合わない人は?
以上のように、高反発マットレスというのは、低反発マットレスに比べて、優れています。
そして、モットンのマットレスは高反発マットレスなのですが、モットンのマットレスは見掛け密度30Dの高品質マットレスになります。
先ほどもお伝えした通り、高反発マットレスは30D以上であれば、腰が沈むことなく、腰を痛めることがありません。

このように正しい姿勢で眠ることができます!

モットンのマットレスであれば、正しい姿勢で眠ることができるため、腰を痛めることがないため、合わない人はいないということです。


あわせて読みたい記事
-
-
モットンのマットレスは洗える?お手入れ方法は?【利用者が解説】
モットンの購入を検討している中で、「モットンは洗える?」について、あなたは疑問に感じているのではないでしょうか!? 衛生面を考えると、洗えるマットレスなのか気になりますよね ...
続きを見る
90日間の返品保証
モットンの実際の寝心地は?
先ほどもお伝えした通り、僕は実際にモットンのマットレスで眠っているため、寝心地についてお伝えしたいと思います!
まず、感想をお伝えすると、
「モットンのマットレスは凄く眠りやすい!」
です。

ではなぜ良かったのかをお伝えしたいと思います。
体にフィット
最初モットンが到着をして寝てみた時に、「想像以上に硬い!」という印象だったんですよね!
なので、この硬さのマットレスで毎日寝ていたら、「逆に体が痛くなるのでは?」と心配をしていました。

モットンのマットレスは体圧分散が優れており、部分的に負荷がかかることなく、負荷が分散されます。
体圧分散がしっかりとしているからこそ、腰などが痛くならないのですが、この体圧分散が本当に凄いと感じるんですよね!

そして、マットレス自体が体をしっかりと持ち上げてくれる感じなんですよね!
この硬さがあるからこそ体をしっかりと支えてくれます!
なので、高反発ということで、最初は大丈夫かな?って思ったのですが、かなり体にフィットするんです!
横向きで寝ても肩が楽
僕は横向きで眠ることが好きなのですが、モットンのマットレスは横向きで寝ても凄く楽です!
本来、横向きで眠ると、肩幅より腰回りの方が狭いため、腰が落ちて「くの字」になってしまいます。
なので、肩は痛くなるし、腰も痛くなるしで、長くは横向きで眠ることができないんですよね。

なので、横から見た時に腰が落ちずにまっすぐになって眠ることができるんです!
腰が落ち過ぎず支えてくれるため、横向きで眠るのが凄く楽なんですよね!

体の痛みが緩和される
そして、最も良かった点は、体の痛みが緩和されるという点です。

長時間のデスクワークは、同じ姿勢になることで、筋肉疲労が起こり、血流が悪化することから、体が痛くなります。

筋肉疲労が和らがないことから、常に血流が悪化している状態です。

しかし、モットンのマットレスであれば、体圧分散が優れており、腰への負担が凄く少ないです。

要するに、寝ている時に筋肉疲労を和らげてくれて、血流を改善してくれることから、体の痛みが緩和されるんです!

朝起きると、体が凄く快適でリフレッシュしているので、気持ちが良い朝を迎えることができるんですよね!
この体の痛みが取れる点は、最大のメリットであり、モットンのマットレスを買って良かったと思える点です!

正月に実家に帰った時に普通のマットレスで眠ったのですが、そのマットレスは柔らかめのマットレスなんですよね。

前まではフカフカのマットレスの方が気持ちがいいと思っていたのですが、モットンのマットレスを利用してから普通のフカフカのマットレスではダメになっているんですよね!

なので、もしフカフカの柔らかめのマットレスの方が好きと思っている人でも、モットンのマットレスを利用すれば考えが変わりますよ!
僕は本当にモットンのマットレスは眠り易いと思うので、心からオススメします!
90日間の返品保証
まとめ
以上が「モットンのマットレスが合わない人は?」についてでした。
モットンのマットレスは見掛け密度30Dと、高い品質のマットレスです。
そのため、寝ていても腰が沈まないため、誰でも眠りやすいマットレスになっています。

モットンのマットレスは僕が実際に利用して毎日眠っているのですが、本当にオススメです!

もし気になっている人がいれば、ぜひ購入することをオススメします!
モットンのお得情報
モットンには90日間返品保証があります。
90日間返品保証があるため、安心して購入ができます!
クーポンコードについて
モットンは申し込み手続きを進めていくと「クーポンコード」を入力する欄が突然現れるのですが、モットンを初めて購入する人にはクーポンコードは存在しません!
なのでクーポンコードを入力することなく申し込みを進めて下さいね!
ちなみに、こちらの記事↓↓でクーポンコードについて説明をしていますので、参考にして下さいね!
-
-
【2021年3月最新】モットンのクーポンコードはこちら!
「購入手続きを進めるとクーポンコードを入力する欄が現れるけどお得なコードがあるの?」 「値引などがあったりするの?」 モットンの購入手続きを進めると、いきなりクーポンコードを入力する欄が ...
続きを見る
よく読まれている人気記事
-
1
-
【2021年3月最新】モットンのクーポンコードはこちら!
「購入手続きを進めるとクーポンコードを入力する欄が現れるけどお得なコードがあるの?」 「値引などがあったりするの?」 モットンの購入手続きを進めると、いきなりクーポンコードを入力する欄が ...
-
2
-
モットンは返品可能?購入して合わなかった場合に返品可能?
「モットンを購入して自分に合わなかった場合は返品可能?」 「返品保証はついている?」 モットンの購入を検討している中で、「モットンは返品可能?」について、あなたはこんな疑問を持っているの ...
-
3
-
モットンの価格はいくら?最安値価格で買う方法は?【マットレス】
「モットンに興味があるけど価格はいくら?」 「一番安く買う方法はある?」 モットンに興味を持っている中で、モットンの価格についてあなたはこんな疑問を持っているのではないでしょうか!? & ...
-
4
-
モットンのマットレスが合わない人いる?どんな人が合わない?
2020/3/16 モットン
モットンに興味があり色々と調べている中で、「モットンのマットレスが合わない人いる?」について疑問に感じているのではないでしょうか!? モットンのマットレスを購入したけど合わ ...
-
5
-
モットンのマットレスは薄い?実際の寝心地はどうなの?
モットンの購入を検討している中で、「モットンのマットレスは薄い?」について気になっているのではないでしょうか!? 実際に購入をしてみて薄かったらショックですからね! さくま ...