モットンのマットレスに興味を持っている中で「モットンを買って失敗と感じている人はいる?」と気になっているのではないでしょうか!?
実際に購入をしている人の中に失敗と感じている人がいるのか気になりますよね!



初めまして!モットンのマットレスで毎日熟睡中の「さく」と言います!

モットンを購入しました!

90日間の返品保証
目次
モットンのマットレスを買って失敗?
先ほどもお伝えしましたが、僕はモットンのマットレスを利用しているのですが、モットンのマットレスが失敗したとは思いません!

買って失敗した人のコメントを探している人には申し訳ないのですが、買って正解だったことについてお伝えしていきたいと思います!

正直に言って、モットンのマットレスはかなり品質が高いと思うので、よほど過剰な期待をしていた人が失敗と感じるものであって、一般的な感覚を持っていれば、失敗と感じることはないと思いますよ!

買って正解の理由
- 体の痛みが取れる
- 朝まで熟睡できる

ではそれぞれの理由について細かくお伝えしたいと思います!
あわせて読みたい記事
-
-
【2021年3月最新】モットンのクーポンコードはこちら!
「購入手続きを進めるとクーポンコードを入力する欄が現れるけどお得なコードがあるの?」 「値引などがあったりするの?」 モットンの購入手続きを進めると、いきなりクーポンコードを入力する欄が ...
続きを見る
体の痛みが取れる
まず1点目ですが、体の痛みが取れるということです!
僕は毎日12時間のデスクワークをしていて、肩・首・腰が痛くなります。

そして、学生時代にヤマト宅急便の仕分けセンターで、毎日40~60kgの荷物を運んでいた時にぎっくり腰をやってしまい、それ以降、腰痛持ちなんですよね。
そんな中、12時間のデスクワークが追い打ちをかけるように、毎日腰が痛くなります。

というのも、人間の頭は5kgあり、5kgの重さを常に同じ姿勢で支えていることから、筋肉疲労が起こり、それが血流を悪化させるんです!
そもそも、肩こりや腰痛の原因は85%が筋肉疲労から起きるものだと言われています。
骨粗しょう症や椎間板ヘルニア、過度な運動などの理由以外はほとんどが筋肉疲労なんですよね。
筋肉疲労が起きると、疲労物質が蓄積され、それが血管を圧迫します。
血管を圧迫することから、血流が悪くなり、痛みとして症状が発生するということなんです。

そして、眼球疲労もさらに痛める原因であり、目の周りの筋肉が疲労することで、それが肩まで伝わり、血行が悪くなることから、肩などが痛くなるんです!


こんな感じで僕は肩・首・腰が痛いのですが、モットンのマットレスで眠ると本当に痛みが解消されるんです!
なお、仕事が忙しく疲労が溜まると痛みがぶり返すのですが、一晩モットンのマットレスで眠れば、必ず痛みが取れます!
そして、痛む頻度も確実に減っています!

モットンのマットレスで眠ることによって痛みが取れる理由があります。
理由は、体圧分散です。
体圧分散とは、マットレスに接地している体全体で負担を分散することです!

モットンのマットレスは体圧分散に優れたマットレスです。
モットンを製造している会社は日本の会社なのですが、日本人の体に最適な体圧分散を実現できるように、試験を重ねて開発に成功をしています。

そのため、モットンのマットレスは非常に体圧分散が優れているんですよね!
なので、モットンのマットレスで眠ると、体への負担が非常に少なく、寝ている時に体がリラックスした状態になるんです!
体への負担が少ないと、筋肉疲労が和らぎ、寝ている最中に血行を良くしてくれるんです!

痛みがなくなるには理由があります!
だからこそ、僕はモットンのマットレスで眠ると、痛みがなくなっているという訳です!
あわせて読みたい記事
-
-
モットンで眠ると「背中が痛い」「腰が痛い」は本当?【利用者が解説】
モットンのマットレスに興味を持っている中で、「背中が痛い?」「腰が痛い?」について気になっているのではないでしょうか? 実際にモットンを買ってみて背中と腰が痛くなったら困り ...
続きを見る
朝まで熟睡できる
続いては、「朝まで熟睡できる」です。
先ほどお伝えした通り、モットンのマットレスは体圧分散に優れています。
そのため、寝ている時は体への負担がかなり軽減されます。

やはり体への負担があるマットレスで眠ると、寝ているとはいえ体へのダメージは大きいです。
例えば、ソファーで寝た時や、床で寝た時、寝台バスなどで寝た時って、時間をかけて寝た割には体が凄くだるいと思いませんか!?



しかし、モットンのマットレスは、体圧分散が優れているため、寝ている時の体への負担がほとんどありません。

なので、朝の目覚めがとても快適なんです!
目覚めが快適なので、本当に熟睡した気持ちになります!

今まで使っていたマットレスは腰が沈んでしまうフカフカのマットレスだったのですが、朝の目覚めが凄く不快だったんですよね。

ぐっすりと眠れないと、朝の目覚めが不快なので、一度のアラームで起き上がることができないんですよね!
しかし、モットンのマットレスは二度寝をすることも一切なく、パチッと起きることができるので、朝から快適です!
そして、熟睡をできていることから、体の疲労感は全くなく、快適な1日を過ごすことができるという訳です!

なので、モットンで失敗をした人がいる?と思って調べているかもしれませんが、モットンのマットレスは本当にオススメができるマットレスなので、安心してもらって大丈夫かと思います!


これから失敗と感じる人の特徴について解説をしていくね!
90日間の返品保証
モットンのマットレスを失敗と感じる人
僕はモットンのマットレスを買って失敗したとは思わなかったのですが、中には失敗したと感じる人もいると思います。
モットンのマットレスを買って失敗したと思える人についてお伝えしたいと思います。
モットンのマットレスを買って失敗したと思う人は、「体の痛みが取れない」と感じる人です。
僕もお伝えした通り、モットンのマットレスは体の痛みが取れます。
肩こりや腰痛の痛みを取ることができるのですが、人によっては「体の痛みが取れない」と感じる人もいます。
モットンのマットレスで眠れば体の痛みが取れるということだけどどうゆうこと?と思うかもしれませんが、理由があります。

モットンのマットレスは、筋肉疲労の和らげることで血流を改善させることで体の痛みを取ります。
あくまでも、筋肉疲労が原因による痛みの場合は取ることができるのですが、それ以外の病気やケガによる痛みは取ることができません。

なので、このような人は、「モットンのマットレスで眠ったのに痛みが取れない!」「失敗した!」と思うかもしれません!
モットンのマットレスが優れているとはいえ、さすがに椎間板ヘルニアや骨粗しょう症の痛いを取り除くことはできませんので、もしあなたの痛みの原因がこれらの場合には、注意をして下さいね!




90日間の返品保証
モットンマットレスのデメリット
モットンのマットレスは、体の痛みが取れるし、朝までぐっすりと眠ることができるのですが、デメリットもあります。
僕がデメリットとして感じる点は、
「通気性の悪さ」
です。
この1点がデメリットと感じます。
では通気性が悪いとどのようなことがあるのか解説をしていきたいと思います。
夏の利用が暑い
通気性が悪いことで引き起こされることの1つ目は「夏の利用が暑い」ということです。
モットンのマットレスは厚さが10センチあるため、通気性が非常に悪いです。
厚さが10センチあることに加え、モットンマットレスの素材であるウレタンフォームは非常に通気性が悪い性質があります。

なので、夏の利用がとても暑いんです!

寝心地の良さを実現するための厚さと素材なので、仕方がないのですが、その分、夏の利用は暑いんですよね!

僕は、モットンのマットレスで眠り、夏が非常に暑かったので、ニトリのひんやり敷きパッドを買いました!

夏の利用には敷きパッドが必需品ですので、暑さが苦手という人はぜひ利用をしてみて下さいね!
あわせて読みたい記事
-
-
モットンのマットレスは洗える?お手入れ方法は?【利用者が解説】
モットンの購入を検討している中で、「モットンは洗える?」について、あなたは疑問に感じているのではないでしょうか!? 衛生面を考えると、洗えるマットレスなのか気になりますよね ...
続きを見る
床に湿気が溜まる
続いての通気性が悪いことで引き起こされることは「床に湿気が溜まる」です。
先ほどからもお伝えしている通り、モットンのマットレスは厚さが10センチあり、通気性が悪いウレタンフォームです。
そのため、モットンのマットレスをフローリングなどの床に直接敷くと、湿気が溜まります。
特に、冬に利用をすると、布団をかぶり眠ることから、布団の中の湿気がマットレスと床の間に溜まります。

油断をしていると本当に危険なのですが、3週間くらい敷きっぱなしにしておくと、本当にカビが生えてしまうんです!

これも、通気性の悪さからくるものなのですが、2週間に1度の頻度でお手入れをする必要があります。
モットンのマットレスを2週間に1度の頻度でお手入れをすることは必要です。

室内で大丈夫なので、このように立てかけて干してあげる必要があります!

ただし、床とマットレスの間に「すのこ」を敷いてあげればお手入れは不要になります!
あくまでも、敷きっぱなしにしていることで、カビが生えるということなので、「すのこ」で湿気の逃げ場を作ってあげれば問題はありません!

以上のように、通気性が悪いからこそ、夏の利用は暑く、そしてカビが生えやすいという点は非常にデメリットです。
モットンのマットレスはウレタンフォームだからこそ、体圧分散が優れていて、非常に寝心地が良いから仕方がないのですが、デメリットには感じます。

90日間の返品保証
まとめ
以上がモットンのマットレスは失敗?についてでした。
僕が毎日モットンのマットレスを利用している中では、失敗をしたとは思いません。

体の痛みが取れるし、朝までぐっすりと眠ることができるので、失敗の要素は本当にありません!
あなたは、モットンのマットレスで失敗したと思う人はいるのかな?と心配しているかもしれませんが、本当にオススメができるマットレスなので、安心をしてもらって大丈夫です!
僕が心からオススメできる本当に寝心地がいいマットレスです!

モットンのお得情報
モットンには90日間返品保証があります。
90日間返品保証があるため、安心して購入ができます!
クーポンコードについて
モットンは申し込み手続きを進めていくと「クーポンコード」を入力する欄が突然現れるのですが、モットンを初めて購入する人にはクーポンコードは存在しません!
なのでクーポンコードを入力することなく申し込みを進めて下さいね!
ちなみに、こちらの記事↓↓でクーポンコードについて説明をしていますので、参考にして下さいね!
-
-
【2021年3月最新】モットンのクーポンコードはこちら!
「購入手続きを進めるとクーポンコードを入力する欄が現れるけどお得なコードがあるの?」 「値引などがあったりするの?」 モットンの購入手続きを進めると、いきなりクーポンコードを入力する欄が ...
続きを見る
よく読まれている人気記事
-
1
-
【2021年3月最新】モットンのクーポンコードはこちら!
「購入手続きを進めるとクーポンコードを入力する欄が現れるけどお得なコードがあるの?」 「値引などがあったりするの?」 モットンの購入手続きを進めると、いきなりクーポンコードを入力する欄が ...
-
2
-
モットンは返品可能?購入して合わなかった場合に返品可能?
「モットンを購入して自分に合わなかった場合は返品可能?」 「返品保証はついている?」 モットンの購入を検討している中で、「モットンは返品可能?」について、あなたはこんな疑問を持っているの ...
-
3
-
モットンの価格はいくら?最安値価格で買う方法は?【マットレス】
「モットンに興味があるけど価格はいくら?」 「一番安く買う方法はある?」 モットンに興味を持っている中で、モットンの価格についてあなたはこんな疑問を持っているのではないでしょうか!? & ...
-
4
-
モットンのマットレスが合わない人いる?どんな人が合わない?
2020/3/16 モットン
モットンに興味があり色々と調べている中で、「モットンのマットレスが合わない人いる?」について疑問に感じているのではないでしょうか!? モットンのマットレスを購入したけど合わ ...
-
5
-
モットンのマットレスは薄い?実際の寝心地はどうなの?
モットンの購入を検討している中で、「モットンのマットレスは薄い?」について気になっているのではないでしょうか!? 実際に購入をしてみて薄かったらショックですからね! さくま ...