モットンに興味がある中で、「モットンマットレスの寝心地は?」について気になっているのではないでしょうか!?
実際に寝ている人がどのように寝心地を感ているのか気になりますよね!?





初めまして!実際にモットンのマットレスで毎日熟睡中の「さく」と言います!

モットンを購入しました!

90日間の返品保証
目次
モットンマットレスの寝心地は?
先ほどもお伝えした通り、モットンマットレスの寝心地は本当に良いと思います!


なかなか言葉では説明がしづらいのですが、僕がどのように寝心地が良いのかを解説していきたいと思います!
寝心地について
僕は今まで、大塚家具で買った、フカフカのマットレスで寝ていたのですが、長時間眠ると、腰が必ず痛くなるんですよね!

結局、フカフカのマットレスは、寝転んだ時の寝心地は凄くいいのですが、腰に負担がかかってしまい、もの凄く腰が痛くなるんですよね!

そんなことで、あまりにも腰が痛くなるので、モットンマットレスの口コミをもとに、モットンマットレスを購入したのですが、寝ていると凄く楽なんですよね!
モットンマットレスが到着した日に寝てみたのですが、最初は硬すぎて、「逆に腰が痛くなるのでは?」と心配をしていたのですが、朝起きてみるとそんな心配は完全に不要でした!
朝、目を覚ましてみて、決して腰が痛いということはなく、むしろとても気持ちが良く起きることができたんですよね!

モットンのマットレスは体圧分散に優れたマットレスです。

こちらの画像を見てもらえれば分かると思いますが、青色が多いんですよね!
青色が多いということは、体への負担が少ないということなんです。
実際の計測値からも分かる通り、体への負担がもの凄く少ないんですよね!

僕が寝ていて感じたのが、モットンマットレスが体全体にピタっと張り付いている感じがしたんです!
マットレスが部分的に支えている訳ではなく、マットレス全体を使って、体を支えてくれている感じがしたんです!

海の上で浮き輪もつけずに寝ると、自然に浮き上がるかと思うのですが、まさにそんな感じなんです!
恐らく、体に力が入っていないことから、こうやって浮いているような感じになるんですよね!
なので、モットンマットレスの寝心地が気になる人は、まさに海の上に浮いているような感覚を想像してもらえればと思います!
90日間の返品保証
長時間寝ても体が痛くならない
モットンマットレスは体圧分散が優れていることから、体への負担が凄く少ないです。

こないだ、あまりにも仕事で疲労が溜まっていたため、14時間くらい寝ていたのですが、朝起きても全く体が痛くならなかったです。
むしろ、横向きになって寝ていたのですが、体が痛くなるよりも前に、手がしびれて起き上がりました(笑)

本来、横向きで眠ると、腰や背中、肩などが痛くなるのですが、モットンマットレスで眠ると、横向きで寝ても体が痛くなることがありません。
これも、高反発マットレスが腰と肩を適度に沈めてくれながらも、支えてくれるからこそ、横向きで眠っても全く痛くならないんだと思います!

体の痛みが緩和される
モットンマットレスは長時間寝ても体が痛くなることはないのですが、さらに凄いのが、体の痛みも取ってくれます!

僕は毎日11時間のデスクワークをしていて、毎日、肩・背中・腰が痛くなるのですが、モットンのマットレスで眠ると痛みが取れるんです!
体が痛くなるのには原因があるのですが、長時間デスクワークをしていると、5キロもある人間の頭を同じ姿勢で支えていることから、筋肉が疲労を起こし、血流が悪くなることから、体が痛みだすんです!
また、パソコンの画面を常に見続けることで、眼球疲労を起こすのですが、眼球疲労により顔の筋肉が疲労を起こし、これも肩・首・背中へ流れていくことで、痛みが発生するということなんです。

だから、温かいお風呂に入ってマッサージをすると良いと言われるのは、血流を改善させる効果があるからなんです!
しかし、モットンのマットレスは寝ながら血流を良くしてくれる効果があるんですよね!
というのも、モットンのマットレスは体圧分散が優れたマットレスです。
なので、体への負担が本当にないのですが、それにより筋肉がほぐれます。

決して、モットンのマットレスが魔法のマットレスという訳ではありません。
体の痛みが取れる理由があります。

なので、肩・背中・腰が痛い僕がモットンのマットレスで眠ると痛みが取れている訳なんです!
ただし、根本的に治る訳ではなく、またハードな仕事をこなすと体が痛みだします。
しかし、これもモットンのマットレスで一晩眠ると、痛みが解消されるんですよね!

寝心地が良いだけと思っていたら、本当に体の痛みが取れる効果があったんですよね!
もしあなたも肩・背中・腰が痛いと思うのであれば、モットンのマットレスは痛みを取ることが可能なので、かなりオススメですよね!

90日間の返品保証
モットンマットレスの性能
モットンマットレスは寝心地が良く、体の痛みも取ってくれるのですが、この秘密は素材にあります。
モットンマットレスはウレタンフォームと言われるスポンジの素材です。
ウレタンフォームは、椅子やクッションなどの中敷きに使われたり、家の断熱や食器洗いのスポンジとして活躍しています。
生活のありとあらゆるところで利用がされているのですが、モットンマットレスも同じ素材になります。

モットンマットレスは厚さが10センチありますので、かなりの厚みがあります!

そして、厚みがただある訳ではなく、高反発マットレスなので、ほとんど沈みません!

モットンの素材はウレタンフォームと言われる、食器洗いのスポンジと一緒の素材なのですが、食器洗いのスポンジとは、密度が全く違います!
ウレタンフォームには見掛け密度と言われるものがあるのですが、モットンのマットレスは30D以上もあるんですよね!

これが、10センチの厚みがあることに加えて、高密度になっているからこそ、本当にしっかりとしたクッション性になっている訳なんです!
しかし、モットンマットレスはただ硬いだけではなく、沈む必要があるところは、適度に沈めてくれます。
全く沈まないマットレスであったら、フローリングで寝ているのと変わりはないため、適度に体を沈めてくれます。

これもモットンが長年研究をしてきたからこそ、本当に寝心地が良いマットレスを作ることができたんだと思います!

90日間の返品保証
モットンマットレスのデメリットは?
ここまで読んでもらうと、モットンマットレスは凄くメリットが多いように感じますが、デメリットもあります。
モットンマットレスのデメリットは10センチの厚みからくる、
「湿気がこもる」
「夏場の利用は暑い」
です。
10センチの厚みがあり、かなりの高密度の関係で、どうしても熱がこもります。

なので、モットンのマットレスをフローリングに敷きっぱなしですと、確実にカビが生えます。

そして、湿気が溜まるくらいなので、夏場の利用は本当に暑いです!
モットンのマットレスに直接寝むると、夏場は暑くてしょうがないです!
寝心地がよい10センチの厚みがある分、これは仕方がないんですよね!

カビが生えるのを防ぐためには、一番手っ取り早いのは、スノコを敷くことです。
スノコを敷いて、床とマットレスの間に空間を作ってあげれば、カビは全く生えてきません!
空気の逃げ場がなくなることからカビが生えるだけなので、隙間を作れば全く問題はありません。
しかし、もしスノコを買うのはお金がかかるし、場所を取るということであれば、1ヶ月に1度の感覚で、風通しの良い日陰で干してあげれば大丈夫です!
湿気が溜まるからと言って、2、3日でカビが生えるようなものではありません。

ちなみに、本当に日陰で干すだけです。
本当にただ干してあげるだけで大丈夫なので、特に手間ではありません!

そして、もう一つのデメリットの夏場の利用は暑いですが、これも解消は可能です。
モットンマットレスに直接眠ると厚いため、ニトリで買ったひんやり敷きパッドを敷けば解決します。
このようにニトリのひんやり敷きパッドを敷けば、夏の暑さは簡単に解消します!

敷きパッドはオススメです
ちなみに、モットンは最初からカバーが1枚ついているのですが、何か敷きパッドを買うことをオススメします!
モットンに最初からついているカバーは非常に薄い素材です。
カバーが付いているのですが、薄いため汗をかくと汗が移ります。

そうすれば、汗が移ることを防げますので、非常にオススメです!
90日間の返品保証
まとめ
以上がモットンマットレスの寝心地は?についてでした。
モットンのマットレスは本当に寝心地が良いものになっています。
体の痛みも取れますし、長時間寝ても体が痛くなることはありません。

モットンのマットレスを購入するのに心配になるかもしれませんが、公式HPからの購入であれば90日間の返品保証がついています。

90日間の返品保証がついているので、とても安心ではないでしょうか!?

モットンのお得情報
モットンには90日間返品保証があります。
90日間返品保証があるため、安心して購入ができます!
クーポンコードについて
モットンは申し込み手続きを進めていくと「クーポンコード」を入力する欄が突然現れるのですが、モットンを初めて購入する人にはクーポンコードは存在しません!
なのでクーポンコードを入力することなく申し込みを進めて下さいね!
ちなみに、こちらの記事↓↓でクーポンコードについて説明をしていますので、参考にして下さいね!
-
-
【2021年3月最新】モットンのクーポンコードはこちら!
「購入手続きを進めるとクーポンコードを入力する欄が現れるけどお得なコードがあるの?」 「値引などがあったりするの?」 モットンの購入手続きを進めると、いきなりクーポンコードを入力する欄が ...
続きを見る
よく読まれている人気記事
-
1
-
【2021年3月最新】モットンのクーポンコードはこちら!
「購入手続きを進めるとクーポンコードを入力する欄が現れるけどお得なコードがあるの?」 「値引などがあったりするの?」 モットンの購入手続きを進めると、いきなりクーポンコードを入力する欄が ...
-
2
-
モットンは返品可能?購入して合わなかった場合に返品可能?
「モットンを購入して自分に合わなかった場合は返品可能?」 「返品保証はついている?」 モットンの購入を検討している中で、「モットンは返品可能?」について、あなたはこんな疑問を持っているの ...
-
3
-
モットンの価格はいくら?最安値価格で買う方法は?【マットレス】
「モットンに興味があるけど価格はいくら?」 「一番安く買う方法はある?」 モットンに興味を持っている中で、モットンの価格についてあなたはこんな疑問を持っているのではないでしょうか!? & ...
-
4
-
モットンのマットレスが合わない人いる?どんな人が合わない?
2020/3/16 モットン
モットンに興味があり色々と調べている中で、「モットンのマットレスが合わない人いる?」について疑問に感じているのではないでしょうか!? モットンのマットレスを購入したけど合わ ...
-
5
-
モットンのマットレスは薄い?実際の寝心地はどうなの?
モットンの購入を検討している中で、「モットンのマットレスは薄い?」について気になっているのではないでしょうか!? 実際に購入をしてみて薄かったらショックですからね! さくま ...