雲のやすらぎプレミアムを検討している中で、「雲のやすらぎプレミアムのデメリットは?」について気になっているのではないでしょうか?
雲のやすらぎプレミアムは非常に高い評価が多いけど、実際に利用する中でのデメリットは何があるのか気になりますよね!



初めまして!雲のやすらぎプレミアムを利用して毎日熟睡中の「さく」と言います!

毎日、雲のやすらぎプレミアムで寝ています!

100日間の返品保証
目次
雲のやすらぎプレミアムのデメリットは?実際に利用して感じる悪い点!
先ほどもお伝えした通り、雲のやすらぎプレミアムのデメリットは、
「表面が柔らかい」
「収納がしずらい」
「干しずらい」
「暑い」
の4点になります。

ではそれぞれのデメリットについて、詳しく解説をしていきたいと思います!
表面が柔らかい
まずは雲のやすらぎプレミアムのデメリット1つ目は「表面が柔らかい」です。
雲のやすらぎプレミアムは高反発の敷き布団なので、硬い敷き布団をイメージして購入をします。

参考までに、ニュートンと硬さの関係です!
ニュートン数 | 硬さ |
110以上 | かため |
75以上~110未満 | ふつう |
75未満 | やわらかめ |


どうゆうことかと言うと、雲のやすらぎプレミアムの5層構造に理由があります。

5層構造です!
雲のやすらぎプレミアムはこのような5層構造になっているのですが、先ほどの150ニュートンの硬さは、「高反発スプリングマット」と「凹凸アルファマット」になります。
雲のやすらぎプレミアムは、裏と表の両面が使えるようになっているのですが、裏と表の1層目には、ロレーヌダウン(羊毛)とマイティトップⅡ(中綿)が敷き詰められています。


中綿です!



なので、高反発の硬い敷き布団を希望している人からすると、表面が柔らかいと感じるため、希望していた敷き布団と違うと感じるんですよね!

雲のやすらぎプレミアムは、体圧分散性が優れており、体への負担がしっかりと分散されており、体が痛むことは決してありません!

沈みすぎることはありません!


このように、羊毛と中綿が1層目に敷き詰められていることで、表面が柔らかいと感じるんですよね!

そして、1層目に羊毛と中綿が敷き詰められていることから、数ヶ月で羊毛と中綿がヘタリます。


腰がほんの少しだけヘタっています!


雲のやすらぎプレミアムの寝心地と体圧分散性は「凹凸アルファマット」と「高反発スプリングマット」が重要であることから、羊毛と中綿が潰れても寝心地には全く影響がないのですが、見た目的にあまり良いとは言えないんですよね!

ただ、僕が実際に寝ている限りでは、全く寝心地に影響はないので安心して下さいね!
以上のように、雲のやすらぎプレミアムは裏と表の1層目に羊毛と中綿が敷き詰められており、この羊毛と中綿がヘタリます。

収納がしずらい
続いてのデメリットは「収納がしずらい」です。

そのため、三つ折りにして折りたたむのが結構大変です!
雲のやすらぎプレミアムが到着した時は、ゴムバンドで三つ折りになって折りたたんであります。

三つ折りになっています!

そのため、三つ折りにして収納するのが大変なんですよね!


押さえていないと広がります!
かなり反発力があるため、手で押さえていないと三つ折りにはできません。

二つ折りなら何とか大丈夫です!

しかし、三つ折りは手で折り曲げただけだと、反発して広がってしまうんですよね!
そのため、三つ折りにして収納をするには、ゴムバンドを付ける必要があります。

元々ついていたゴムバンドでは広がってしまいます!



なので、三つ折りにして収納をしようとすると、広がらないベルトで縛る必要があります!

別のマットレスを買った時についているベルトを付けています!

なので、毎日押入れに三つ折りにして収納をするのであれば、反発力があり折り畳むのが大変ですし、ベルトを購入する必要があります。

厚さが17cmと厚みがある分、折りたたむのが大変なので、この点がデメリットの2つ目になります!
あわせて読みたい記事
-
-
【2021年3月最新】雲のやすらぎプレミアムのクーポンはこちら!
雲のやすらぎプレミアムの購入手続きを進めていると、突然「クーポン」の入力欄が現れることから、「何か割引があるのでは?」と思っているのではないでしょうか? 「クーポン」なので ...
続きを見る
100日間の返品保証
干しずらい
続いてのデメリットは「干しずらい」です。
雲のやすらぎプレミアムをフローリングや畳の床に直接敷いて利用をする場合は、1週間に1度のペースで干すことが推奨されています。

メンテナンスに対する取扱説明書があります!

1週間に1度のペースで干すことが推奨されています!


雲のやすらぎプレミアムは厚さが17cmあり、シングルサイズで6.7㎏の重さがあります。


持てますが重たいです!


このベランダに干すのも大変です

特に力が弱い女性であれば、1人でベランダに干すのは難しいと思います!

なお、雲のやすらぎプレミアムは床に直接敷く場合は、1週間に1度のペースで天日干しが推奨されていますが、僕はベランダに干すのが手間になったため、1週間に1度のペースでは風通しの良い室内で立てかけて干しています!

室内に立てかけています!

ベランダに干すのは手間であるためデメリットですが、室内に立てかけるだけであれば、簡単なので安心して下さいね!
あわせて読みたい記事
-
-
雲のやすらぎプレミアムの耐久性や耐久年数は?へたる寿命は何年?
雲のやすらぎプレミアムを検討している中で、「雲のやすらぎプレミアムの耐久性や耐久年数は?へたる寿命は何年?」について、気になっているのではないでしょうか? 雲のやすらぎプレ ...
続きを見る
暑い
最後のデメリットは「暑い」です。
雲のやすらぎプレミアムは、秋冬用と春夏用の季節に応じて裏と表を使い分けることができます。

秋冬用と春夏用があります!
春夏用の面は、マイティトップⅡ(中綿)と呼ばれる通気性を高めた中綿が敷き詰められています。

通気性が良いので、夏に最適な仕様とのことです!
そして、2層目と真ん中に敷き詰められているウレタンフォームも縦方向に繊維が向いているとのことで、通気性が良いマットとのことです。

空気が流れるようになっています!

確かに、通気性は高めているとは言うものの、やはり17cmの厚みがあるため、決して夏でも快適という訳にはいきません!



なので、デメリットの最後としては、夏の利用は普通に暑いということです!


出典:ニトリ


敷きパッドを敷いて利用をしています!



以上の4点が雲のやすらぎプレミアムを利用して感じるデメリットです!

デメリットはあるものの、雲のやすらぎプレミアムの寝心地の良さと体圧分散性の高さがあれば、全く損をする敷き布団ではないので安心して下さいね!

100日間の返品保証
雲のやすらぎプレミアムの寝心地と体圧分散性はオススメ
ここまで読んでもらい、雲のやすらぎプレミアムのデメリットについては理解をしてもらえたかと思います。
デメリットで検索をしている人は、
「寝心地」
「体圧分散性」
についてのデメリットについて気にしている人もいるかと思いますが、寝心地と体圧分散性については、本当に優れているため、デメリットは一切ありません!
寝心地と体圧分散性が優れている点について、これから詳しく解説をしていきたいと思います!
寝心地
まず寝心地についてですが、寝心地は本当に良いです!


浮いている様な寝心地です!
僕は雲のやすらぎプレミアムを購入する前は、「さすがに浮いている様な寝心地はおおげさでしょう!」って思っていたのですが、実際に寝てみると、本当に浮いている寝心地になるんですよね!



雲のやすらぎプレミアムは浮いている様な感覚になるのですが、理由は5層構造にあります。
5層構造の上から2層目の「凹凸アルファマット」と真ん中の「高反発スプリングマット」が浮いた様な寝心地を再現してくれます。

凹凸アルファマットと高反発スプリングマットです!
まず、凹凸アルファマットがデコボコの形状をしているのですが、このデコボコの上に突き出た部分が体を点で支えてくれます。

点で体を支えてくれます!

そして、真ん中の高反発スプリングマットがバネの役割をしてくれるため、「フワフワ」とした状態を作ってくれます!



僕が今まで利用をしてきた敷き布団の中では、寝心地については圧倒的にNo.1です!

体圧分散性
続いては、体圧分散性です。

そもそも、体圧分散性とは、敷き布団に接地している体全体の負担を分散することです。
例えば、柔らかすぎる敷き布団は、腰が沈んでしまい、腰へ負担をかけることから、体圧分散性は悪いと言います。

腰へ負担をかけます!
一方、硬すぎる敷き布団は、背中とお尻が突き上げられてしまい、こちらも腰へ負担をかけることから、体圧分散性は悪いと言います。
2.jpg)
腰へ負担をかけます!

一方、体圧分散性が優れた敷き布団は、適度に体を沈め、適度に体を反発してくれるため、正しい姿勢で眠ることができます。
ちなみに、正しい姿勢の睡眠とは、人間が直立した状態をそのまま横にした姿勢が正しい姿勢です。
-68x300.jpg)
直立した姿勢です!

そのまま横にしました!
要するに、直立した状態の背骨ラインをそのまま維持することができます。
このように、体圧分散性が優れていると、正しい姿勢で眠ることができます。

雲のやすらぎプレミアムの2層目に敷き詰められている凹凸アルファマットが適度に体を沈め、真ん中に敷き詰められている高反発スプリングマットが適度に体を反発してくれます。
雲のやすらぎプレミアムの各マットが、最適な沈み込みと最適な反発を実現してくれます。


背骨ラインが真っすぐになります!



そして、体圧分散性を測る試験でも、体圧分散性の高さが十分に分かるかと思います!

体圧分散性が高いです!

体への負担が少ないです!

そして、体圧分散性が高いと、腰の痛みなどを取り除いてくれるんです!
そもそも、腰痛を始め、人間の体が痛む理由は85%が筋肉疲労からくると言われています。
筋肉疲労が起きると、疲労物質が溜まり、疲労物質が血管を圧迫します。
血管が圧迫されると、血流が悪くなり、結果として痛みが症状として現れることになります。
このように、腰痛を始め、体が痛む理由は筋肉疲労です。

要するに、体圧分散性が優れていると、体への負担がほとんどありません。
体への負担がほとんどないため、筋肉疲労が和らぎ、血流が改善されることから、体の痛みが取り除かれるんですよね!

朝起きると、本当に腰の痛みが緩和されているんです!

なので、雲のやすらぎプレミアムは体圧分散性において、本当に優れているということなんですよね!



あわせて読みたい記事
-
-
雲のやすらぎプレミアムの口コミまとめ!購入して検証も実施!評判通り!?
雲のやすらぎプレミアムを検討している中で、「雲のやすらぎプレミアムの口コミを知りたい!」と気になっているのではないでしょうか? 雲のやすらぎプレミアムが実際にどのような評価 ...
続きを見る
100日間の返品保証
まとめ
以上が、「雲のやすらぎプレミアムのデメリットは?実際に利用して感じる悪い点!」についてでした。
雲のやすらぎプレミアムのデメリットは、
「表面が柔らかい」
「収納がしずらい」
「干しずらい」
「暑い」
の4点です。
この4点が実際に利用をしていてデメリットと感じるのですが、寝心地の良さと体圧分散性については、本当に優れています。

僕は雲のやすらぎプレミアムを購入して、本当に大満足の商品でしたので、心からオススメができます!

雲のやすらぎプレミアムを購入して、快適な睡眠を送って下さいね!
雲のやすらぎプレミアムのお得情報
雲のやすらぎプレミアムには100日間返金保証があります。
100日間返金保証があるため、安心して購入ができます!
クーポンコードについて
雲のやすらぎプレミアムは申し込み手続きを進めていくと「クーポンコード」を入力する欄が突然現れるのですが、雲のやすらぎプレミアムを初めて購入する人にはクーポンコードは存在しません!
なのでクーポンコードを入力することなく申し込みを進めて下さいね!
ちなみに、こちらの記事↓↓でクーポンコードについて説明をしていますので、参考にして下さいね!
-
-
【2021年3月最新】雲のやすらぎプレミアムのクーポンはこちら!
雲のやすらぎプレミアムの購入手続きを進めていると、突然「クーポン」の入力欄が現れることから、「何か割引があるのでは?」と思っているのではないでしょうか? 「クーポン」なので ...
続きを見る
よく読まれている人気記事
-
1
-
【2021年3月最新】雲のやすらぎプレミアムのクーポンはこちら!
2021/3/8 クーポンコード, マットレス, 敷き布団, 雲のやすらぎプレミアム
雲のやすらぎプレミアムの購入手続きを進めていると、突然「クーポン」の入力欄が現れることから、「何か割引があるのでは?」と思っているのではないでしょうか? 「クーポン」なので ...
-
2
-
雲のやすらぎプレミアムは返品可能?注意点は?いくら返金される?
2020/4/13 マットレス, 敷き布団, 返品, 雲のやすらぎプレミアム
雲のやすらぎプレミアムを検討している中で、「雲のやすらぎプレミアムは返品可能?」について疑問に感じているのではないでしょうか? 雲のやすらぎプレミアムは返品可能ということは ...
-
3
-
雲のやすらぎプレミアムの販売店や取扱店はある?試しに寝れる?
2020/4/14 マットレス, 店舗, 敷き布団, 雲のやすらぎプレミアム
雲のやすらぎプレミアムに興味がある中で「雲のやすらぎプレミアムを扱う販売店や取扱店はある?」と疑問に感じているのではないでしょうか? 販売店や取扱店で実際に寝て試してみたい ...
-
4
-
モットンと雲のやすらぎを両方買った僕が比較検証!おすすめはどっち?
2021/3/21 マットレス, モットン, 雲のやすらぎプレミアム
モットンと雲のやすらぎプレミアムが腰痛などにも効果がありオススメなマットレスであることは分かったけど、「モットンと雲のやすらぎはどちらがオススメなの?」と疑問に感じているのではないでしょ ...