本サイトには広告が含まれています。

モットン

モットンをベッドの上やベッドフレームの上に敷くこと可能?注意点は?

ベッド

 

モットンマットレスが気になっている中で、「モットンをベッドの上やベッドフレームの上に敷くこと可能?」について疑問に感じているのではないでしょうか?

 

すでにベッドやベッドフレームがあるのであれば、その上に敷いて寝心地などに影響がないのか気になりますよね?

 

さく
まず結論から先にお伝えをすると、硬いベッドやベッドフレームであれば問題なく利用が可能です!
硬ければ問題がないということ?
ゆう子
さく
実際に利用をしている写真を撮ってみたから、これから写真付きで詳しく解説をするね!

初めまして!モットンのマットレスを利用して毎日熟睡中の「さく」と言います!

 

モットンを購入しました!

 

さく
こちらの記事では、「モットンをベッドの上やベッドフレームの上に敷くことは可能?」について解説をしていきたいと思います!

 

90日間の返品保証

モットンは異例の90日間返品保証があります!

万が一の場合、モットンを返品できますので、安心して購入ができると思います!

【モットン】公式サイトはコチラ

 

モットンをベッドの上やベッドフレームの上に敷くことは可能?

さく
先ほどもお伝えしましたが、モットンをベッドの上やベッドフレームの上に敷くことは可能です!

 

むしろ、ベッドやベッドフレームの上に敷いた方が、湿気対策にもなりますので、オススメな利用方法です

 

さく
とはいえ、柔らかいベッドやベッドフレームの上に敷くことはできませんので、注意をして下さい。

 

これから写真付きで詳しく解説をしていきたいと思います!

 

敷いても大丈夫なベッドとベッドフレーム

まず最初に、敷いても大丈夫なベッドとベッドフレームについてお伝えをしたいと思います。

 

そもそも、ベッドとベッドフレーム自体が、マットレスや敷き布団を敷いて利用をするようなものであれば、モットンマットレスを敷いても全く問題はありません

 

さく
マットレスや敷き布団を敷いて利用をするようなベッドとベッドフレームであれば全て利用が可能です!

 

ちなみに、こちらは我が家にあるベッドフレームです!

 

このようなベッドフレームは大丈夫です!

 

さく
このベッドフレームはマットレスやクッションベッドを直接敷くことができるベッドフレームです。

 

こんな感じのベッドフレームです!

 

僕のベッドフレームは少し違うのですが、こうゆうベッドフレームでも当然利用は可能です↓↓

 

ベッドフレームニトリ

出典:ニトリ

 

このように、モットンマットレスを敷いても、何も問題がなく利用ができます

 

 

さく
寝心地には全く影響はありません!

 

 

さく
我が家のベッドフレームにモットンマットレスを敷いて寝ても、全く寝心地には影響なく利用をすることができます。

 

そもそも、マットレスや敷き布団を敷くことができるベッドやベッドフレームの上であれば、何も問題はなく利用をすることができます

 

なので、「ベッドやベッドの上にモットンマットレスを敷くことができるかな?」と心配している人は安心してもらえればと思います!

 

さく
要するにベッドフレームであれば何も問題がなく利用をすることができるということです!

 

このように、マットレスや敷き布団を敷くことができるベッドやベッドフレームの上であれば、問題はないのですが、柔らかいベッドに敷くことはできません

 

敷くことができないベッド

敷くことができないベッドは、そもそもマットレスや敷き布団を敷くことなく直接寝て利用ができるベッドの上にはモットンのマットレスを敷くことはできません

 

このようなベッドです!

 

このように、直接寝ても大丈夫なベッドなどの上にはモットンマットレスを敷くことはできません

 

さく
柔らかいベッドの上にモットンマットレスを敷くと、フワフワしてしまい、寝心地が全く違ってきます!

 

 

さく
こちらの写真を見てもらうと分かりますが、モットンマットレスが一直線になっていません!

 

モットンマットレスが湾曲してしまっています!

 

ベッドモットン7平行線

赤色の線を見て下さい!

 

さく
赤色で直線を引いたのですが、明らかにモットンマットレスが湾曲してしまっているのが分かるかと思います!

 

このように、そもそも直接寝ることができるベッドの上にモットンマットレスを敷いてしまうと、モットンマットレスが湾曲をしてしまうことに加え、かなり寝心地が悪くなってしまいますので、利用ができません

 

さく
これは本当に寝心地が悪くなり、腰が沈んでしまうため、必ず腰が痛くなります!

 

なので、マットレスや敷き布団を敷くことができるように設計されたベッドやベッドフレームであれば、モットンマットレスを敷いても全く問題がないのですが、直接寝ることができる柔らかいベッドの上には敷くことができないということです!

 

さく
いかがでしょうか?参考にして頂けましたでしょうか?
ベッドやベッドフレームの上に敷くことができることは分かったけど、床に直接敷くのとどっちがいいの?
ゆう子
さく
じゃあこれから解説をするね!

 

あわせて読みたい記事

クーポンコード1
【2021年3月最新】モットンのクーポンコードはこちら!

「購入手続きを進めるとクーポンコードを入力する欄が現れるけどお得なコードがあるの?」 「値引などがあったりするの?」   モットンの購入手続きを進めると、いきなりクーポンコードを入力する欄が ...

続きを見る

 

90日間の返品保証

モットンは異例の90日間返品保証があります!

万が一の場合、モットンを返品できますので、安心して購入ができると思います!

【モットン】公式サイトはコチラ

 

モットンは床かベッド・ベッドフレームのどちらが良い?

モットンのマットレスは床に直接敷いても寝ることができます。

 

そして、ベッドやベッドフレームの上に敷いて寝ることもできるのですが、「どちらに敷いて寝るのが良いの?」と疑問に感じる人もいるかと思います。

 

さく
僕としてはベッドやベッドフレームの上に敷いて利用をすることをオススメします!

 

寝心地自体は床でもベッド・ベッドフレームの上でもどちらも変わりはありません

 

さく
寝心地は全く変わらないのですが、湿気対策の点からベッドやベッドフレームの上に敷いた方が絶対に良いです!

 

というのも、モットンマットレスはウレタンフォームと呼ばれる素材で出てきており、決して通気性が良いとは言えないマットレスです

 

モットンの素材中身

ウレタンフォームです!

 

ウレタンフォームで出来た高反発マットレスは全て通気性が悪くなってしまうため、仕方がないのですが、モットンマットレスも通気性が良い訳ではないんですよね

 

さく
そのため、フローリングや畳の床に直接敷いて眠る場合、マットレスと床の間に湿気が溜まります。

 

僕がフローリングに直接敷いて寝ていた時、冬に布団をかぶって寝ていて、朝起きてからモットンマットレスの裏側を触ると「ジメっ」と湿気を感じます

 

さく
触った時に、明らかに湿気を感じるくらい、マットレスと床の間に湿気が溜まります。

 

床とモットンマットレスの間に湿気が溜まり、カビの原因になるんですよね!

 

さく
ちなみに、僕は床に3週間くらい敷きっぱなしにしていたら、見事に少しカビが生えてしまいました...
本当にカビが生えてしまうのね!
ゆう子
さく
完全に油断していました...

 

僕のように、床に直接モットンのマットレスを敷いて寝ると、必ずカビが生える原因になるんですよね!

 

さく
だからこそ、ベッドやベッドフレームの上にモットンマットレスを敷いて利用をした方が良いということなんですよね!

 

マットレスや敷き布団を敷くことができるベッドやベッドフレームであれば、湿気が溜まらないように、加工がされています

 

さく
そのため、ベッドやベッドフレームの上であれば、モットンマットレスを敷きっぱなしにしていても、カビの心配は不要なんですよね!

 

とくに、↓↓このようなすのこタイプのベッドであれば、湿気対策は本当に完璧です!

 

ベッドフレームニトリ

出典:ニトリ

 

カビの心配はすることなく利用ができますので、床に直接敷くよりかは、ベッドやベッドフレームに敷いて利用をすることをオススメします!

 

ベッドやベッドフレームの上の方が床に直接敷くよりもオススメということね!

ちなみに、ベッドやベッドフレームの上に敷く場合に注意をする点はある?

ゆう子
さく
1点だけあるからこれから解説をするね!

 

あわせて読みたい記事

腰痛
モットンは本当に腰痛が改善される?腰痛が悪化することある?

  モットンのマットレスが気になっている中で、「モットンは本当に腰痛が改善される?腰痛が悪化することある?」について、疑問に感じているのではないでしょうか?   モットンのマットレ ...

続きを見る

 

90日間の返品保証

モットンは異例の90日間返品保証があります!

万が一の場合、モットンを返品できますので、安心して購入ができると思います!

【モットン】公式サイトはコチラ

 

モットンをベッドやベッドフレームの上に敷く場合の注意点

モットンをベッドやベッドフレームの上に敷く場合の注意点は1点だけあります。

 

このように、柵があるベッドフレームはモットンマットレスが収まらない場合がありますので、モットンマットレスが収まるサイズなのか、先に長さを測る必要があります!

 

ベッドフレームニトリ2

出典:ニトリ

 

モットンのサイズは、

シングルサイズ:長さ195cm×幅97cm

セミダブルサイズ:長さ195cm×幅120cm

ダブルサイズ:長さ195cm×幅140cm

となります。

 

そして、厚さが10cmある分厚いマットレスにつき、ベッドやベッドフレームに収まらないサイズの場合、無理やり押し込んでも収まらない場合があります

 

さく
そのため、ベッドやベッドフレームで利用をする場合は、先にモットンマットレスのサイズが入るのかを確認する必要があります!

 

その上で問題がなければ、モットンマットレスを注文するようにして下さいね!

 

さく
モットンマットレスは厚みが10cmもあるマットレスであるため、ベッドやベッドフレームに柵がありサイズが合わない場合はマットレスが入りません!

 

そのため、ベッドやベッドフレームで利用をする場合は、この点だけ注意をして利用するようにして下さいね!

 

あわせて読みたい記事

ベッド
モットンが展示してあるショールーム・店舗はある?試しに寝ることは可能?

  モットンのマットレスに興味がある中で、「モットンのマットレスが展示してあるショールーム・店舗はある?」について疑問に感じているのではないでしょうか!?   モットンが自分に合っ ...

続きを見る

 

モットンをベッドやベッドフレームで利用をする場合のオススメアイテム

余談ですが、ベッドやベッドフレームの上に利用をする上でのオススメアイテムがあります。

 

先ほど、ベッドやベッドフレームの上に利用をする場合は、通気性が良いため湿気の心配は不要とお伝えしたのですが、すのこベッドだとしても、すのこの木にモットンマットレスが密着します

 

さく
通気性が良いため、カビが生えることはないのですが、梅雨時期や雨降りなど、湿気が多い時期は注意が必要です。

 

ベッドやベッドフレームの上だから完全に大丈夫かと言うとそうではなく、梅雨時期や雨降りなどの日には注意が必要です

 

さく
そのため、湿気を完全に取り除くためには、除湿シートを敷いてあげると効果が高まりますので、おすすめです!

 

除湿シート

出典:ニトリ

 

除湿シートとは、お菓子の乾燥剤などに利用がされるシリカゲルが配合されたシートです。

 

さく
シリカゲルが湿気を吸収する役割をしてくれるため、ベッドとマットレスの間に敷くことで、完璧に湿気対策ができます!

 

除湿シートは1枚1,000円~2,000円程度で購入が可能なのですが、湿気対策としてはとても効果が高いので、かなりオススメする商品です!

 

さく
梅雨時期や雨降りの日は、本当に湿気が溜まりやすく、ベッドやベッドフレームの上にマットレスを敷いたとしても、カビが生える可能性があります!

 

もしカビが生えてしまうと、取り除くのに一苦労なので、念には念をで除湿シートを購入することをオススメします!

 

90日間の返品保証

モットンは異例の90日間返品保証があります!

万が一の場合、モットンを返品できますので、安心して購入ができると思います!

【モットン】公式サイトはコチラ

 

まとめ

以上がモットンマットレスはベッドやベッドの上に敷くことは可能?についてでした。

 

マットレスや敷き布団を敷くことができるようになっているベッドやベッドフレームであれば、モットンのマットレスを敷いても全く問題はありません

 

さく
寝心地への影響も全くなく、むしろ湿気対策を考えるとオススメの利用方法です!

 

なお、直接眠ることができるベッドだとしたら、モットンマットレスが湾曲してしまうので、そのようなベッドは利用ができません!

 

さく
なので、直接眠ることができるようなベッドの場合は利用をしないでくださいね!

 

ちなみに、僕は毎日モットンのマットレスを利用して寝ているのですが、本当に寝心地が良いと思います

 

また寝心地が良いだけではなく、体の痛みも取り除いてくれるんですよね!

 

さく
モットンマットレスは体圧分散性に優れたマットレスです。

 

体圧分散性に優れたマットレスなので、寝ている時の体への負担が非常に少なくなります

 

さく
そのため、筋肉疲労が和らぎ、血流が改善されることから、体の痛みが取り除かれるんですよね!

 

僕は毎日12時間のデスクワークをしているのですが、デスクワークからくる体の痛みが本当に取り除かれるんですよね!

 

さく
モットンマットレスは体圧分散が優れているからこそ、とても寝心地が良く、体の痛みも取り除かれるということです!

 

モットンマットレスは僕が利用をする限りでは、かなりオススメができるマットレスですので、買って全体に損をするものではありません!

 

さく
安心して購入をして下さいね!

 

モットンのお得情報

モットンには90日間返品保証があります。

 

90日間返品保証があるため、安心して購入ができます!

 

90日間返品保証

 

クーポンコードについて

モットンは申し込み手続きを進めていくと「クーポンコード」を入力する欄が突然現れるのですが、モットンを初めて購入する人にはクーポンコードは存在しません!

なのでクーポンコードを入力することなく申し込みを進めて下さいね!

ちなみに、こちらの記事↓↓でクーポンコードについて説明をしていますので、参考にして下さいね!

クーポンコード1
【2021年3月最新】モットンのクーポンコードはこちら!

「購入手続きを進めるとクーポンコードを入力する欄が現れるけどお得なコードがあるの?」 「値引などがあったりするの?」   モットンの購入手続きを進めると、いきなりクーポンコードを入力する欄が ...

続きを見る

 

 

よく読まれている人気記事

クーポンコード11

モットン

【2021年3月最新】モットンのクーポンコードはこちら!

「購入手続きを進めるとクーポンコードを入力する欄が現れるけどお得なコードがあるの?」 「値引などがあったりするの?」   モットンの購入手続きを進めると、いきなりクーポンコードを入力する欄が ...

2

モットン

モットンは返品可能?購入して合わなかった場合に返品可能?

「モットンを購入して自分に合わなかった場合は返品可能?」 「返品保証はついている?」   モットンの購入を検討している中で、「モットンは返品可能?」について、あなたはこんな疑問を持っているの ...

3

モットン

モットンの価格はいくら?最安値価格で買う方法は?【マットレス】

2020/3/12    ,

「モットンに興味があるけど価格はいくら?」 「一番安く買う方法はある?」   モットンに興味を持っている中で、モットンの価格についてあなたはこんな疑問を持っているのではないでしょうか!? & ...

4

モットン

モットンのマットレスが合わない人いる?どんな人が合わない?

2020/3/16    

  モットンに興味があり色々と調べている中で、「モットンのマットレスが合わない人いる?」について疑問に感じているのではないでしょうか!?   モットンのマットレスを購入したけど合わ ...

モットン高さ25

モットン

モットンのマットレスは薄い?実際の寝心地はどうなの?

2020/3/16    ,

モットンの購入を検討している中で、「モットンのマットレスは薄い?」について気になっているのではないでしょうか!?   実際に購入をしてみて薄かったらショックですからね!   さくま ...

-モットン
-, , ,

© 2023 ぐっすり快眠中 Powered by AFFINGER5